どちらかというとお酒は控えたほうがよいですね。
というのもお酒の主成分は糖分であるからです。液体となった糖分はその分早く体に吸収されます。そしてその結果血糖値が上昇してしまいます。
またさらにお酒を飲むとどうしてもいろいろ食べたくなりますよね。
たとえば「からあげ」とか「ポテト」とか、どうしても高いカロリーの物をおつまみにしてしまいがち。 つまりそれが太ってしまう原因なのです。
注意すべきはお酒ではなく、一緒に食べてしまうおつまみのカロリー。
ただストレスの解消のためのお酒など、精神面で大きな役割を果たすのも事実です。
自分のペースで楽しくゆっくりと、ストレス解消など1日の疲れをいやす程度にしておきましょう。毎日飲むお酒より、多少間隔をおいて飲むお酒のほうがとってもおしいですよ。 習慣化してしまうのは禁物です。